【婚活女子強化】初対面苦手&人見知りでも婚活が上手くいくコツがある!

こんにちは。
銀座マリアージュクラブです。
ご相談者様の中には「人見知り」というご相談があります。
人見知りはマイナスに感じている方も多いのですが、人見知りさんてとても優しい。
また、人の気持ちをよく考えたり、冷静な判断ができる、聞上手という魅力でもあると思います。
それでも人見知りさんは、婚活に迷い疲れてしまう傾向は高いかもしれません。
まず大切なことは、婚活環境選びです。
パーティーや、合コン、街コンなど大勢の中で勝負をする婚活には向かないという事ははっきり言えます。
向かないことが悪いのではなく、苦手な場所で頑張っても自分の魅力を異性にアプローチができないということです。
魅力をしっかりアピールが出来て、きちんと男性が見てくれる出会いの環境を選ぶことは大前提です。
人見知りさんの婚活でポイント「自分軸」
人見知りさんや、繊細さんは優しすぎて「自分がどうたいのか」という思考や方向が分からなくなる傾向もあります。
それは、判断基準が「自分軸」から「他人軸」になっているからです。
私は、周りにどう思われてる?
と「他人軸思考」が先行し反映されてしまうのです。
婚活している時に、他人軸の思考が混ざっていませんか?
「友達にどう思われるかな?」
「私だけって周りに思われないかな?」
「母に何て言われるかな?」
それでも「私はこうしたいんだ!!」と、いう気持ちに正直になって選択できたらずっとベストな選択ができます。
結果は、もちろん大切ですが自分軸で選択した後味も違いますね。
幸せは誰かではなく自分のため
「私はこうなりたい!!」と、いう思考で動くと貴方自身が幸せになれる。
そうすると、貴方のことを大切に思ってる人、貴方が大切に思っている周りの人も一緒に幸せになります。
周りの人に優しく寄り添える。
人に気を遣えることは、「個性」でもあり「才能」でもあると思います。
きっとそういう人は、これまで周りの人を沢山幸せにしてきた素敵な人だと思います。
でも、「幸せになりたい自分」の為に、そのほんの少しでもその優しさを自分に注いで欲しいです。
繊細さんや人見知りさんのよくある婚活パターンでは・・・
友達が楽しそうだから私はまぁいっか!
私は微妙でも友達に彼氏ができて良かった!
友達が幸せになれるならいいか!
お母さんに言われたからこの人は諦めよう!
合コンの盛り上げ役、引き立て役で誰かのためにと思っていたはずが、気づいたら私は一体ない?と、いうモヤモヤありませんか?
幸せは、我慢したり、譲ったり、不幸という上に成り立っている訳ではないのです。
そろそろ自分の気持ちを素直に!自分が幸せになるために!婚活ステップを踏み出しませんか?
人見知りさん向け「婚活プロセス」を踏めばうまくいく
苦手なところで頑張らず繕ったりせず、人見知りさんに必要な婚活プロセスで幸せを掴んだ素敵なカップルです。
「そのままのあなたがいい」
出会い、好きになり、恋愛をする、結婚をする。
人見知りで繊細さんの婚活のプロセスは無料カウンセリングで惜しみなくたくさんお伝えしています。