【6ヶ月成婚を実現】活動開始〜3ヶ月目までの活動ポイント -東京・銀座の婚活・結婚相談所 カウンセラーブログ-

目次

初動で結果が変わります

東京・銀座を主軸に全国対応にて運営している結婚相談所 銀座マリアージュクラブです。

活動スタートから3ヶ月は「婚活のゴールデンタイム」。婚活は「始めた瞬間が一番モテる」と言われます。これには明確な理由があります。

  • プロフィール公開後、最も多くの人に新規会員として表示される
  • 仲人同士の紹介や推薦が活発になる時期
  • 自分自身もまだフラットな気持ちで挑める

相談所内のデータでは、活動開始1〜3ヶ月で仮交際に進める人の割合は約65%。逆に半年以上お見合いが決まらない人は、成婚まで1年以上かかる傾向が高くなります。

初動が遅れると、なぜ成婚まで長期化するのか?

初動が遅くなる人に共通するポイントは3つあります。

初動が遅い人の傾向なぜ長期化するのか
申し込み基準が定まらない毎回プロフィールを見て悩み、時間を浪費
断られるのが怖くて動けない経験不足→自信がなくなる→さらに動けないのスパイラル
SNSや他人と比較してしまう自分の軸がないため、動きが止まりやすい

動きが止まると、仲人の推薦や紹介も後回しになります。
婚活は「最新の活動状況に熱量がある人」から優先される世界。だからこそ、初動は「量×スピード」が重要なのです。

SNS・他の会員に惑わされない「行動基準の作り方」

婚活を始めると、次のような不安に支配されがちです。

  • 他の会員はもっと申込みをもらっているのでは?
  • SNSで“仮交際3人同時進行中”って見たけど私は…?
  • 1人も決まっていないのは私だけ?

でも、本当に大事なのは「他人の速度」ではなく 自分の軸と基準 です。それをつくるには、次の3つの質問に答えてみてください。

自分の行動基準を作る3つの質問

私の優先順位は何か?
 (安心感・価値観・見た目・収入…どれが一番大切?)
どんな人と会ってみたいか?(申込み基準)
 → 年齢・居住地・年収だけでなく、「話してみたいと思える人か?」を軸に設定
いつまでに、どんな状態になっていたいか?(期限)
 → 初デートまでに●名、3ヶ月で●人と仮交際、など“数字で”目標設定

数字と期限があると、比較する対象が「他人」から「過去の自分」へ変わります。

3ヶ月でやるべきことチェックリスト

婚活の初期は、以下のサイクルを意識すると成果が出やすくなります。

① 申込み(毎週定量的に動く)

基準:毎週3〜5名へ申込み
理想は初月30件(集中して一気に動く)

② お見合い(対応と振り返り)

決まったら“即レス・即日程調整”が印象を左右します
当日の服装・話題は仲人に事前相談を

③ 記録する(感覚で動かない)

会ってみた印象・良かった点・違和感を書き残す
「何となくよかった」では振り返れません

④ 振り返り(週1で仲人と共有)

良かった点・改善できる点を一緒に整理
自分の判断基準が固まり、迷いが減ります

成功する人の「行動ルーティン例」

※ここに感情の波があっても問題ありません。大事なのは “止まらないこと”。

行動内容
1週目申込み10件・プロフィール見直し
2週目申込み5件・お見合い1~2件・記録
3週目仮交際1名スタート・次の申し込み5件
4週目振り返り→改善→翌月の戦略を立てる

まとめ

婚活の初期は、焦る必要はありません。
でも 止まることだけは、一番のリスク です。

  • 初月10件以上申込みをした女性の78%が仮交際へ
  • 考えるより、動きながら整える方が早い
  • 比較するのは“他人”ではなく“昨日の自分”

銀座マリアージュクラブは
「IBJ AWARD」9期連続受賞相談所

銀座マリアージュクラブはIBJ AWARD 全期獲得・9期連続受賞相談所です。

皆様が「1日でも早く結婚をしたい」という思いを実現させる相談所として、活動前の入念準備から丁寧な活動サポート体制で素敵なご夫婦が続々と誕生しております。

出会いの仕組みや、サポート体制を詳しくお知りになりたい方は無料カウンセリングでご案内をしておりますのでお気軽にご相談ください。

銀座マリアージュクラブはIBJ AWARD 全期獲得・9期連続受賞相談所です。 皆様が「1日でも早く結婚をしたい」という思いを実現させる相談所として、活動前の入念準備から丁寧な活動サポート体制で素敵なご夫婦が続々と誕生しております。 出会いの仕組みや、サポート体制を詳しくお知りになりたい方は無料カウンセリングでご案内をしておりますのでお気軽にご相談ください。 銀座マリアージュクラブ
銀座マリアージュクラブ
目次