【失敗しない!】結婚相談所の選び方|自分に合った相談所を見つけるポイント5選 -東京・銀座の婚活・結婚相談所 カウンセラーブログ-

失敗しない相談所の選び方ポイント5選

「そろそろ本気で結婚を考えたい」
「結婚相談所を使ってみたいけど、どう選べばいいの?」
そんな方に向けて、結婚相談所を選ぶときに“必ず確認しておきたい5つのポイント”を、実際のチェック項目や質問例を交えてご紹介します。
これから結婚相談所を探す人も、すでに比較検討中の人も、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
1、サポートスタイル
結婚相談所には「仲人型」「データマッチング型」「ハイブリッド型」がありますが、サポートの手厚さは大きく違います。自分の性格や、生活スタイル、希望する相手などどのサポートスタイルがマッチするのかは確認することは必須です。
タイプ | 特徴 | こんな人におすすめ |
仲人型 | 専任カウンセラーがつき、お見合いや交際のフォローも丁寧にしてくれる | サポート重視、恋愛に不安がある人 |
データマッチング型 | AIやシステムを使って相手を検索、自分で動くスタイル | 索、自分で動くスタイル 自主的に進めたい、費用を抑えたい人 |
ハイブリッド型 | データ検索も可能で、必要に応じてカウンセラーのアドバイスもあり | 両方の良さを取り入れたい人 |
チェックするべき質問
- 「活動中のサポートはどのように行われますか?」
- 「交際中のフォローはどの程度までしてもらえますか?」
当相談所の強み

当相談所は仲人型×個別最適化サポートを採用しています。
お一人おひとりの性格やペースを見ながら、必要なときに必要なサポートを提供。決して押しつけることはありません。
実際のエピソード
恋愛経験が少なく「デートもしたことがない」と話していた30代男性会員さん。初回カウンセリングでは不安でいっぱいでしたが、デート前のLINEアドバイスや会話練習を通じて少しずつ自信がつき、4ヶ月後には真剣交際に進展。半年でご成婚となりました。
2、料金体系
ホームページで「入会金:◯万円、月会費:◯円」と書いてあっても、実は他にも費用が発生することがあります。毎月の費用がどれくらいかかり、また別途発生する費用があるかどうかの確認は必須です。
費用の種類 | チェックポイント |
---|---|
初期費用 | 入会金・登録料・活動準備費などを含むか |
月会費 | システム利用やカウンセリング回数に応じた料金か |
お見合い料 | 1回ごとに発生するか、回数制限があるか |
成婚料 | 成婚時に別途支払いがあるか(10万~30万円が相場) |
休会・退会費用 | 途中で休んだり辞めるときのルールはどうか |
チェックするべき質問
- 「活動期間の平均と、総額でいくらぐらいかかる方が多いですか?」
- 「入会後に別途かかる費用はありますか?」
- 「成婚料が発生する成婚の定義は?」
- 「休会期間中の費用は発生しますか?」
当相談所の強み



料金はすべて明瞭に提示し無料カウンセリングの面談時にご説明します。活動ペースに応じて無理なく続けられるように、ご入会後のお見合い料や、活動サポートに対するの追加費用はございません。
実際のエピソード
過去に別の相談所で「成婚料が想定以上に高くて驚いた」と話していた女性会員さん。当相談所では事前に丁寧な費用説明をしたことで安心できたと好評で、ご成婚後も「信頼感が違った」と感謝のお言葉をいただきました。
3、カウンセラーとの相性
カウンセラーは、婚活のパートナーです。
経験や実績よりも、「あなたの気持ちをくみ取ってくれるか」「本音を話しやすいか」がとても大切。
無料カウンセリングは必ず複数の相談所で受けましょう!相性比較できます。


チェックポイント
- 話をよく聞いてくれる
- 押しつけがましくない
- 性格や価値観を理解しようとしている
質問例
- 「私のようなタイプの方のサポート経験はありますか?」
- 「私の理想を叶えるためには、どのようなサポートが必要でしょうか?」
- 「今までにどのようなサポートで成婚された方がいますか?」
当相談所の強み



面談は1対1でじっくり向き合い、「あなたらしい婚活スタイル」を一緒に考えます。会員さんがリラックスして話せる空間づくりを何より大切にしています。
実際のエピソード
「他ではダメ出しされてばかりだったけど、ここでは否定されない安心感があった」と話す40代男性。週1回のオンライン面談を継続しながら、自信を取り戻して活動。ご成婚後も「一緒に走ってくれた感じがした」と涙ながらにおっしゃってくださいました。
4、成婚までのサポート内容
多くの人が見落としがちですが、つまり、お見合いでマッチングしただけでは意味がありません。
一番悩みが出やすいのが「仮交際」や「真剣交際」の期間です。ここで適切なフォローがあるかどうかで、成婚率は大きく変わります。


具体的に確認したいサポート内容
フェーズ | サポート内容の例 |
---|---|
お見合い後 | ・交際に進むかどうかの判断サポート ・お断りの代行 ・フィードバックの提供 |
仮交際ステージ | ・LINEの頻度、デートのタイミングなどのお悩み相談 ・複数交際中の気持ちの整理 ・客観的視点でのアドバイス |
真剣交際ステージ | ・相手との結婚観のすり合わせサポート ・不安や迷いへのフォロー ・両家のこと、将来の話の進め方 |
成婚ステージ | ・プロポーズのタイミング・場所の相談 ・気持ちの後押し ・成婚後のサポート(両親挨拶、入籍準備など |
当相談所の強み



仮交際中のLINE添削、デートプラン相談、真剣交際中は両家挨拶の段取り、プロポーズの演出もアドバイス、成婚後も、結婚準備・ライフプラン相談までサポート
実際のエピソード
お互いに好印象だった30代カップル。順調かと思いきや、女性側が急に「気持ちがわからなくなった」とご相談。双方に丁寧なヒアリングを行い、価値観の食い違いではなく「距離感への不安」が原因と判明。関係を再構築し、3ヶ月後にご成婚されました。
5、本音が言える環境かどうか
どれだけ素晴らしいシステムがあっても、最終的に婚活を支えるのは「人と人とのコミュニケーション」。
一人で悩まず、安心して気持ちを吐き出せる環境があるかどうかも、相談所選びではとても重要。
だからこそ大事なのは、“定期的に相談できる環境があるか”、そして“本音を安心して話せる関係性かどうか”です。


確認したいチェックポイント
- 定期的な面談やフォローアップがあるか(月1?随時?)
- 相談したいときにLINEや電話などで気軽に連絡できるか
- カウンセラーが傾聴してくれるタイプか、それともアドバイス重視か
- 自分の気持ちを否定せず受け止めてくれるか
質問例
- 「面談はどのくらいの頻度でありますか?」
- 「悩んだときはどのように相談できますか?」
- 「活動が辛くなったとき、どんなサポートをしていますか?」
POINT
婚活はうまくいかない時期もあるもの。
そんなときに「どうせ私なんて…」と自己否定に陥らずにいられるのは、“味方になってくれる人がいる”という安心感があるから。
当相談所の強み



・定期カウンセリング(月1〜2回)+いつでもLINE・通話で相談OK
・小さな不安もすぐに解消。心のケアを重視しています。
・必要があれば、デート当日の朝にも「応援LINE」を送るほどの寄り添い型。
実際のエピソード:
お見合い前になると極度に緊張してしまう30代女性。毎回前日にお電話し、「どう話せばいいか」「笑顔のコツ」を一緒に確認。小さな成功体験の積み重ねで徐々に自信がつき、ついに「自分から真剣交際を申し込みたい」と堂々と伝えることができました。
まとめ|“条件”よりも“安心して頑張れる場所”を選ぼう
結婚相談所を選ぶとき、実績や料金も大切ですが、「あなたが安心して自分らしくいられる場所かどうか」が一番のカギになります。
銀座マリアージュクラブでは、あなたの理想や希望をお伺いした上で、必要に応じたサポートのご提案。自分の婚活にはどんなサポートが必要なのかを把握することは大切です。まずは無料カウンセリングからお気軽にご相談ください。
銀座マリアージュクラブは「IBJ AWARD」8期連続受賞相談所


銀座マリアージュクラブはIBJ AWARD 全期獲得・8期連続受賞相談所です。
皆様が「1日でも早く結婚をしたい」という思いを実現させる相談所として、活動前の入念準備から丁寧な活動サポート体制で素敵なご夫婦が続々と誕生しております。
出会いの仕組みや、サポート体制を詳しくお知りになりたい方は無料カウンセリングでご案内をしておりますのでお気軽にご相談ください。

