【仮交際に悩む女子必見】「真剣交際女子」と「仮交際止まり女子」の違いってどこ? -東京・銀座 男性の婚活・結婚相談所 カウンセラーブログ-

モテない女性の特徴

東京・銀座を主軸に全国対応にて運営している結婚相談所 銀座マリアージュクラブです。

結婚相談所での活動をスタートをしてみると、仮交際から真剣交際へステージアップが難しいと悩む婚活者は多いのではないでしょうか。

婚活において、「仮交際まで進むのに、真剣交際に進めない…」と悩む人は少なくありません。では、スムーズに真剣交際へ進む人と、仮交際で終わってしまう人の違いはどこにあるのでしょうか?

今回は、その違いを明確にし、どうすれば真剣交際へ進めるのかを解説していきます。

真剣交際へ進む人と、仮交際で終わってしまう人の違い

1. 受け身派 vs. 自分から行動派

konkatsu-jyoshi

仮交際止まりの女性 は、相手からの連絡やデートの提案を待ちがちです。

「誘ってくれるなら行く」「連絡がきたら返す」という受け身の姿勢になっていませんか?

一方、真剣交際へ進む女性 は、自分から相手との関係を積極的に深める傾向があります。

  • 自分からLINEで連絡をする
  • デートで行きたい場所を提案する
  • お店は予約すると一歩踏み込む
  • 「また会いたい」と気持ちを伝える

2. 「条件探し」vs.「関係を育てる」

初回デート

仮交際が続かない女性に多いのが、「相手と合うかどうか」ばかりを見てしまうこと。

「何か違うかも?」「もっとピンとくる人がいるかも?」と判断を急ぎすぎていませんか?

反対に、真剣交際へ進む女性は、「条件が探し」より「関係を育てる」ことを意識 しています。

最初は「普通」くらいの印象でも、時間をかけて居心地のよい関係や、好きの気持ちを築くことが大切です。

3. 男性の「安心感」を作れるかどうか

男性が、仮交際で惹かれきっかけには、必ず安心感があります。

  • 一緒にいて良い意味でのラクさを感じる
  • 自分を受け入れてくれていると感じる
  • 価値観の違いも柔軟に受け止めてくれる

仮交際で止まる女性は、無意識に「相手に完璧さを求めてしまう」ことが多く、「もっと〇〇ならいいのに」と減点方式で見てしまうと、男性も居心地の悪さを感じてしまいます。

4. 決断できるかどうか

仮交際

最終的に、真剣交際へ進める女性は、決断力があります。

「この人ともっと関係を深めたい」「迷うけど進んでみよう」と決められるかどうか。

一方で、仮交際が続かない女性は、「もっといい人がいるかも」「絶対に失敗したくなから」と思い続けてしまう 傾向があります。

婚活市場にはたくさんの出会いがあるので、選択肢があるとつい迷ってしまいますが、大切なのは「今の相手とどうなりたいか」を考えることです。

相手の短所ではなく、一緒にいる未来をイメージできるかどうかがポイントです。

まとめ

真剣交際へ進展する女性

  • 受け身ではなく、自分から関わる
  • 「条件探し」ではなく「関係を育てる」
  • 安心感を与えられる
  • 迷いすぎず決断できる
  • 完璧さを求めない

仮交際で止まる女性

  • 相手任せで受け身の姿勢
  • 「もっといい人がいるかも?」と迷い続ける
  • 減点方式で相手を見てしまう
  • 決断を先延ばしにする

仮交際止まりで悩んでいるなら、まず 自分が仮交際で相手とどう関わっているのかを振り返ってみてください。関係を育て、相手と向き合う姿勢が変わる子ことで、仮交際止まりの交際も動き始めていきます。

銀座マリアージュクラブでは仮交際の進捗状況に応じて会話やLINE、デートの組み立てかたなどまで、丁寧にフォローをしているので安心して進んでいくことができます。銀座マリアージュクラブのサポートについては無料カウンセリングでご確認ができますので、お気軽にご相談ください。

成婚