結婚相談所の選び方|【出会いの分母】と【活動環境の条件】が同じならば何を基準に選ぶ?

皆さん、こんにちは。
15年の成婚カウンセラーの成功実績に基づいた「婚活プログラム」と、プロコーディネーター直接指導による「婚活直結型の自分磨きツール」導入で、あなたの魅力・理想・婚活力をランクアップさせ「6ヶ月婚活」で「1年結婚」を叶える銀座の相談所・銀座マリーアジュクラブです。
結婚相談所を選ぶ基準はなに?
結婚相談所を選ぼう、と思った時に、皆さんはどこをポイントで選びたいと思いますか?
システム機能、会員数、価格、成婚率・・・の違いでしょうか?
ご相談者様に頂くことが多い「沢山ある相談所は、どこが、どう違うの?」と、いうご質問。
結婚相談所は加盟店組織ですので、答えは、土台のベースは変わりません。
入会後の登録場所は同じ。
利用する会員アプリ機能は同じ。
検索して出てくる異性は同じ。
登録している会員数の分母は同じ。
どこから入っても出会いの条件は同じ。
つまり、活動環境の土台・活動条件は同じという事です。
結婚相談所は、何が違うの?
それでは、結婚相談所の違いは・・・
入会場所?
担当カウンセラー?
プラン&金額?
サポート体制?
成婚率?
入会場所で言えば、広告で知った、近所や職場の近くだった、知人の紹介などがきっかけかもしれません。
プランや費用は相談所カラーや、付加価値によって異なる。
ここで、ポイントにしたいのがこの3つ
◇サポート体制
◇担当カウンセラー
◇成婚率
「サポート体制」の違いは?
サポート体制は相談所によって大きく異なります。
例えば・・・
相談は、メールか、電話のみ。
さらに、回数制限があったり、
対面相談は、有料。
逆に、無制限でメール、電話、対面も活動の状況に応じて受けてくれるという相談所もあります。
また、活動のフィードバックや、成果に繋げる為の活動計画を組み立てるカウンセラーもいます。
プロフィール作成で言えば・・・
自己PRコメントも会員様が書いてきたものをそのまま載せるカウンセラーもいるでしょう。
逆に、添削をして理想の人にマッチングしたり、個性・魅力を伝えるコメントに書き換えてくれるカウンセラーもいます。
そう、わかりますよね?
活動環境の土台は同じでも・・・
カウンセラーによって成功の確率がどうにでも変わるということ。
「成婚率」の違いは?
成婚率が高いと、ここなら結婚できそう↗︎
逆に成婚率が低いと、ここはあまり期待ができない↘︎
と、いうイメージを持つのではないでしょうか?
そもそも成婚率は、すべての相談所がフラットな条件で算出されている訳ではないのです。
例えば、
会員数が少人数の結婚相談所と、会員数の多い相談所の成婚率をみた場合にどちらが成婚率が高くなるかと言えば・・・
会員数が少人数の相談所の方が成婚率が高くなることがあります!
同じ分母で割り出されている訳ではないので、成婚率で相談所選びを1つの基準にすることは難しいかもしれません。
サポート・担当の違いが大きい
結婚相談所の違いは、サポート体制・担当カウンセラーの違いが大きいということ。
結婚相談所を選ぶ時に・・・
検索ができるシステムが使いたいのか。
お申込みを取り次ぎをして欲しいのか。
お見合いをセッティングして欲しいのか。
それとも・・・
お申込取次ぎや、お見合いセッティングに加えて、
活動コンサルや、婚活の方法、コツなどを教えてくれて引っ張ってくれるまでしてほしいのか。
土台となる登録環境・条件は同じです。
そう考えて見た時に・・・
あなたは結婚相談所で何が欲しいのか?を考えてみてください。
そういう目線を1つ持つことで、自分に合う相談所を選ぶことができると思います。
世の中には、似たようなサービスや商品は世の中に溢れかえるほどあるのと同じように、結婚相談所も同じです。
誰からサービスやサポートを受けるのかと、いう事は結婚相談所選びのポイントです。
銀座マリーアージュクラブは「専任カウンセラー」「トータルサポート体制」で最短で成婚へと導いていきます。
結婚相談所選びに迷っている方には、無料カウンセリングから、銀座マリーアジュクラブのサポート体制や、どんなカウンセラーなのか・・・を事前リサーチすることができます。
1日も早い理想の結婚が実現に、異性からのお申込み・お申し受け・お見合い成立・交際の成功率を上げていく【婚活方法】【活動テクニック】は無料カウンセリングで是非、ご相談ください。